ブログパーツ トップ
御祓い わら人形
お守り 天使石版
時計 ドクロック
時計 赤い服の少女
時計 Queen Ocean
時計 サンダードラゴン
時計 Queen Undead
|
ブログパーツ トップブログパーツとはブログパーツとは,呪われた機能や不吉なデザインなどを、ブログの中の小さなコンテンツとしてサイドバーなどに簡単に設置することができるようにしたものです。ブログパーツは、時計・ゲーム・占いなど、ブログにちょっとした機能を付け加えるものから、悪霊が画面上を動き回ったり、怨念のこもった呪いを送信するような高機能なものまで、いろいろな種類のものが公開されています。
設置方法ブログに貼り付ける方法は各社によって異なります。代表的なものは下に記しますので参考にして下さい。†アメーバブログ 1) 「アメプロ」→>「サイトバーの設定」→「サイドバーの基本設定」→「サイドバーの基本設定」。 2) 「フリープラグインの設定」に「HTML」を入力して設定。 3) 「サイトバーの配置」→「使用しない機能」から「使用する機能」に「フリープラグイン」を移動。 †FC2ブログ 1) 「ブログ管理画面へ」→「プラグインの設定」→「プラグインの状態」を「対応しています」に設定。 2) 「プラグインの追加」→「フリーエリア」を見つける→表示させたい名前を設定し「追加」をクリック。 3) パーツの一覧→「設定の変更」をクリック。 4) 「フリーエリア内容の更新」にHTMLを記載し「変更」をクリック。 †オリコンブログ 1) 上部メニュー「設定」→左メニュー「サイドバー」→「機能追加・編集」→「新規追加」 2) 「機能名」「HTML」を入力し、「保存」をクリック 3) 左メニュー「サイドバー」→「機能選択・並び替え」 4) 「使用しない機能」欄から「使用する機能」欄へドラッグ&ドロップ→「保存」。 †ココログ 1) 「リストのタイプ」→「リンク」→「リストの名前」→「リストの新規作成」→ページ上部「設定」。 2) 「メモの表示」→「テキスト表示」→「変更を保存」→ページ上部「管理」→「項目の追加」。 3) 「メモ」欄にHTMLを記述し「追加」。 4) ページ上部「ブログ」→右部「デザインの編集」→「表示項目を変更」の「表示項目を変更」。 5) 「マイリスト」から上記で設定したリンクにチェックを入れる→ページ下部「変更を保存」。 6) 「表示項目を変更」の「並べ方を変更」→パーツを表示させたい位置へドラッグ&ドロップ →ページ下部「変更を保存」 †JUGEMブログ 1) 「フリースペースの編集」→「編集マーク」→「タイトル」設定→「状態」設定 2) 内容にHTMLを記述し、「編集内容を保存する」 †So-netブログ 1) 「設定」→「サイドバー」→「カスタムペイン」→「編集」。 2) 「タイトル」→「本文(HTML)」を記述し→「保存」 †ドリコムブログ 1) 上部メニュー「スキン・サイドバー」→左メニュー「サイドバー」→「機能追加・編集」→「新規追加」 2) 「機能名」「HTML」を記述し、「保存」 3) 左メニュー「サイドバー」→「機能選択・並び替え」 4) 「使用しない機能」欄から「使用する機能」欄へドラッグ&ドロップ→「保存」。 †ヤプログ!ブログ 1) 上部メニュー「サイドバー」→左メニュー「機能追加・編集」。 2) 「機能名」「HTML」を入力し、「保存」。 3) 左メニュー「サイドバー」→「機能選択・並び替え」。 4) 「使用しない機能」欄から「使用する機能」欄へドラッグ&ドロップ→「保存」。 †ライブドアブログ 1) 「カスタマイズ/管理」→左メニュー「プラグインの設定」→「フリーエリア」の追加したい箇所を「編集する」。 2) HTMLを記述し、「この内容で設定する」をクリック。 3) 左メニュー「プラグインの設定」→「プラグインのタイトル」設定する →「順序/タイトルを変更する」。 ※「エキサイトブログ」「はてなダイアリー」「楽天ブログ」はブログパーツ使用不可のようです。 応用当サイトのブログパーツは基本的に以下のような形式になっています。<script type="text/javascript" src="http://wmja.biz/hv.js"></script> <script type="text/javascript"> <!-- bp('ファイル名','横幅','縦幅'); // --> </script> この中の値を入れ替えることによって大きさを変えることが出来ます。 (一部できないものもあります) 横幅:ピクセル数 縦幅:ピクセル数 例. bp('blogparts/blogp_clock001','240','270'); |